top of page
検索

和室の珪藻土塗り替え

  • yapparicalpis
  • 9月5日
  • 読了時間: 1分

今回の左官工事は和室の珪藻土の塗り替えです。和室では聚楽や珪藻土で塗られた壁がまだまだ多く、自然素材で調湿効果や脱臭効果もあります。


今回はお家のメンテナンスということで既存の珪藻土壁を新しく塗り替えいたしました。

とても落ち着いた風合いに仕上がり、くつろぎたくなるお部屋です。



作業完了後
作業完了後



今回は既存の元の壁がまだしっかりしていたため、めくらずに下地処理をした後に上から珪藻土を塗っていきます。


仕上げ塗りもさることながらこの下地処理もとても重要な工程で、アク・シミ止め効果及びひび割れ防止対策として必ずおこないます。

下地材料を塗っていきます
下地材料を塗っていきます

下地塗りが乾いてから後日上塗りの珪藻土を塗っていきます。

上塗りは塗り付ける材料の乾燥するタイミングを考えて一枚一枚丁寧に塗り上げていきます。

2度塗りをし、鏝波を消して仕上げ塗りは完了です。



2回目仕上げ塗り
2回目仕上げ塗り

 


今回は元と同じ色で塗り替え作業をおこないましたが、色のパターンは様々あります。

同じ色のままや、今までとはまた違ったお部屋の雰囲気に色を変えてみたいなどお気軽にご相談ください。




それでは、ご安全に!!

 
 
 

コメント


bottom of page